マニュアルトップ >
1.ご利用の準備 > 5.アカウントを新しく登録する
5.アカウントを新しく登録する
システムのログインにはアカウントが必要です。アカウントは共有せず必ず一人ずつご利用ください。
管理者メニューの「アカウント登録」から行います。
- アカウント状態を設定します。
「有効」はログインができる状態です。「無効」はアカウントは存在しますがログインすることができません。
- アカウント基本情報を入力します。
権限の項目について
管理者・・・PC管理画面とスマホ画面の両方にログインできます。
PC管理画面では請求管理以外に、メールテンプレートやアカウント管理などの設定を変更できます。
一般・・・とスマホ画面のみログインが可能で自分が担当している請求に関する情報を管理する事ができます。
担当者氏名とフリガナを入力、所属部署を設定してください。
- アカウントログイン情報を入力します。
ログインIDはメールアドレスを入力してください。すでに使用済みのアドレスは使用できません。
パスワードは4文字以上で入力してください。パスワードはできるだけ、複雑にすることをお勧めします。
- 確認をクリックすると確認画面へ移動します。
内容を確認して「確定」をクリックすると新規登録完了です。
- アカウントは編集と削除を行うことができます。
→アカウントを編集する
→アカウントを削除する
「有効」にすればログインできますので一時的にログインできないようにしたい場合などにご利用ください。
アカウントの権限について、パソコンの管理画面ではアカウント管理やメールテンプレートの管理などすべての機能を使用できますので日々の業務のみを行う担当者のログイン権限は「一般」に設定してください。
- アカウントは共有せず必ず一人ずつご利用ください。トラブルの原因となります。